格闘技界に新常識!?
ジークンドーマスター石井東吾先生に、話題のカーフキックの対処法について学びます。
KIZUNABASE GYM
kizunabasegym.com
JPtheでのお仕事のご依頼はこちらのメールアドレスまでお願いします!
yatchikun.channel@gmail.com
ヤッチくんチャンネル インスタグラム
instagram.com/yatchkun_channel/?hl=ja
矢地祐介 インスタグラム
instagram.com/usk_yachi?igshid=ztfeirtxspda
植野行雄 インスタグラム
instagram.com/denis_yukio/?hl=ja
矢地祐介 アメーバブログ
ameblo.jp/usk-0513/
#ジークンドー#石井東吾#矢地祐介#ヤッチくんチャンネル#植野行雄#デニス#カーフキック
ジークンドーマスター石井東吾先生に、話題のカーフキックの対処法について学びます。
KIZUNABASE GYM
kizunabasegym.com
JPtheでのお仕事のご依頼はこちらのメールアドレスまでお願いします!
yatchikun.channel@gmail.com
ヤッチくんチャンネル インスタグラム
instagram.com/yatchkun_channel/?hl=ja
矢地祐介 インスタグラム
instagram.com/usk_yachi?igshid=ztfeirtxspda
植野行雄 インスタグラム
instagram.com/denis_yukio/?hl=ja
矢地祐介 アメーバブログ
ameblo.jp/usk-0513/
#ジークンドー#石井東吾#矢地祐介#ヤッチくんチャンネル#植野行雄#デニス#カーフキック
時代を終わらせにきた
ブロッキングは基本ですね エスケープも簡単です でもハイレベルな経験者にの攻撃に対し カウンターなんて難しいのでは無いでしょうか? エスケープしてからカウンターなら出来ますが 攻撃のパターンを読みきって冷静に合わせないといけないので まずは相手の攻撃を読めるようにならないと 朝倉さんに踊らされて最後の打ち合いをしに行って 目をつぶって下を向いてパンチしてくるのがばれてて 冷静にカウンターを撃たれて 転がった矢地さんは 今 素人から 相手の攻撃を見てカウンターを合わせろ と 教わってるのですね? 出来れば試合で見てみたいのでしっかりマスターして下さい。 隙だらけのサイドキックももうそろそろマスターして下さい。 0インチパンチも出して下さい 矢地さんならないマスター出来ると期待してます。 達人東吾さんが試合に出たら無敵ですね? 総合無敗 ライジン無敗の達人 石井東吾!
@松本人志・22年前 堀口選手を【チビっ子おっさん】といつまで誹謗中傷する気?
ちびっ子オッサンの盲目的信者は 追い詰められるのこの演劇武術は急所攻撃が肝なんだぁ〜って叫ぶけど だったらの総合格闘家に教える為にノコノコ出てくんなよ たって他の技術は通用しないって認めてるのと一緒じゃん(笑 でその急所攻撃も別にこの演劇武術だけの専売特許じゃねーし 何でもありを謳ってるわりに寝技の対応がない時点で騙されてるんだよ
堀口がチビでも ちびっ子オッサンがチビな事実は変わらない
その労力を建設的に使えば良いのにな(๑˙❥˙๑)
なんかはじめの一歩のデンプシーを思い出す。
このコンビ、良いわー。 早く無敵のジークンドーマスターになって下さい。40歳まで出来るよ。
とうご先生、矢地がジークンドーとMMAを完全に融合して強くなるまではずっと出てください。
このカウンターは堀口には通用しないな 堀口の動きや癖を研究して「カウンターは10回中10回当てられる。」と意気込んでいた朝倉海も本調子の堀口の動きにまったく反応できなかった 天心のキックボクシングの試合にしても高いカウンター技術を持つ天心ですら、堀口を捕捉するのに3Rかかったし、捕捉できたのも堀口がなかなか攻めにこない天心にいらだって距離を詰めたのと胴回し蹴りという堀口が経験する機会が少ない打撃ゆえだし ちょっとやそっとの練習じゃ堀口にカウンターを合わせられないな
脛はダメよ。。弁慶の泣きどころで、思いっきり蹴られた時立ってられなかったもん。できるかは別にして足裏でカウンター気味にして受けるしかないのかなと思ってた。それかできるなら距離を変えて曲げ膝で受けるか。
カーフが来ると分かってないと無理! MMAでは使えない!
石井先生から教わりたい
恐るべしジークンドー… 勉強になります
朝倉未来が実戦では使えない対策って言ってたのはこの対策かな?
言うのは簡単 やるのは難しい
ブルース・リーさんがやってた真骨頂な技術ですね🍀
やちくんってもうRIZINでないの?
この動画撮ることによって、矢地選手相手にカーブを蹴らせないって言う予防策にもなるのが強いよな
開いて脛で受けたら足を折られますよ
今更こんな動画だしてる笑 堀口がとっくにタネあかししてたよwww
実践でやっちくんやってください
オリジナルメンバー!技術はガチだけど空気は平和ですね。矢地さん、試合頑張ってください!
なんかアンチのウザい人達って何なんかね。使えるとか使えないとか。JKDや総合の距離なら使える技だよ。JKDなんかはカウンターの技術を徹底的に練習してるしストッピングをやる総合の選手は居ないだから提案として面白い。ムエタイならティープとか使うんじゃない。ただ堀口選手をイメージすれば彼みたいな運動神経の高い選手が一つの蹴りのバリエーションとして使われたら厄介。だから技術は高まるんだよ
相手の大きな動きのカーフキックに対して、インターセプションはショートムーヴで済むというのがメリットなのか、スゲー
東吾先生の解説を聞いて安心する だけで、体現は出来ない でもカーフキックをもらう機会があるわけではない
これって裸足でやっても大丈夫なん?
カーフだけそこだけに意識すればまだ出来るかな?って思いますが、ここにパンチやタックルがあったり、まさに何でもできる堀口選手とかが相手だと実践向きではない対応策が多いかな?と思いました!
ジークンドーを作ったブルースリーは偉大ですね
達人シリーズは、東吾センセだけで、いいとおもう^_^ 勝利で、ジークンドーに、恩返ししてやー
攻撃は最大の防御。
このストッピングはブルースリーの映画でもよく使用していましたね。この技が1番凄いと思って子供の頃観ていました。
こういうのって、習ってる人間だけ知る事にしないと、すぐこの防御の対策を考えられて意味なさそうな気もするんだけどどうなんだろ。
大丈夫、予備知識無くてもトップジムの分析班が見たら「MMA出た事無い奴の戯れ言」って一発でガチスパーすら逃げ回ってやらない事から見抜かれるから。 鼻先で笑われて終わり。 また谷地を悪い方に引きずり込んで全く懲りてない。
ATTのコーチ陣に見せたら鼻で笑われそうな内容。
行雄ってポンセの親戚やろ!なぁ!そうやろ?
ミクル戦前に知っておきたかったテクニック。
こんなに下意識してたら上貰う
カーフキック意識しすぎたら顔面狙われるわけで、カーフキックを防いでゴールじゃないよな。防いでそこからスタート。特に堀口はカーフが強いのじゃなくてカーフを使っての駆け引きがとんでもなく上手いと思う
マリオのリアクションが大袈裟で実際の凄さが薄まる
何か、カーフキックする方がリスク大きいじゃんって錯覚してしまうほどの 先生の技量の高さ。
お前またいのが谷地君RIZIN呼ばれなく成った戦犯なんだわ。
隠すなよ。
色々言いたいけど、戦闘竜で泣いた
途中
そろそろ久保ちゃんとのコラボ見たい🥺
やっぱジークンドーすげぇな。 バンナもブルース・リー尊敬してK-1に取り入れたって聞いたことあるし、基本的な技術体系は素晴らしいものなんだろうな。
蹴りがくる前提での能書きは誰でも言えます。この石井さんは実戦経験あるでしょうか・・・?
ありません。 逃げ回ってます。 マススパーだけやって格闘技みないJPthe視聴者に総合経験者の様にアピールしたり、総合プロの谷地君に総合プロ未経験の分際で試合対策を指導し結果連敗させました。 谷地君がRIZINに呼ばれなく成った戦犯ですよ。 彼と彼の礼賛者は。
俺はヨリナガ派👺
カーフ狙いと分かってる事が前提だな。
来るってわかってるから出来るだけ
そもそもカーフキックが回避不能の技ならとっくの昔から流行ってるはず、 今ここまで強い強いと言われてるのはそれまで意識されてなかっただけで、 意識して守ろうとすれば別に回避が難しい技じゃない
カーフしか蹴らないバカはいないでしょ。 上下に散らされて突然やられて対処出来るかって事なのかなと。
トップファイター相手では絶対無理だろ
関節蹴りにはどう対応すればいいんだろ
なんどかコラボのスパーリングでストッピング自体は結構だしてるよね 東吾先生 んで見事に決まってるが 矢地選手にそれができるかどうか…だなぁ
カーフだけを狙ってくる練習なら合わせられるだろうけど、他の技も織り交ぜる実戦じゃ使えなそう
応じる、答えるが総合なら応じず、答えずが骨頂であると言いたいのですか。 なるほど勉強になりました。
東吾先生も技術を惜しみなく教えてくれるのはやっちくんチャンネルだからでしょうね~
それで試合対策までMMA未経験の分際で指導して結果連敗させて谷地君RIZIN呼ばれなくした戦犯だからな?
これでカーフやって来る奴に勝てそうです! 因みにカーフやってくる奴は甘口のカレーが大好物です!
石井先生からしたらカーフは処理しやすい攻撃て、、パウンドフォーパウンドなら最強だろ!!
平相手にしかやっておらず全くプロMMA選手とのガチスパーの中で証明してないから詐欺みたいなもんだぞ? コイツは一回もプロの総合選手とのガチスパーで立証した事が無い。 トライフォースに行って朝倉未来と金網の中で実戦スパーリングして証明すりゃ本物だろな。
石井先生はロマンの塊ですね。 矢地選手の活躍を期待しております。
矢地さん 好きです 男らしい 朝倉戦 で知り凄いと思いました
なんかアホらしい。試合では通用しなんだろうな。
カーフはリングスだかK-1だかでオランダの選手が使ってた記憶があります そう言うネーミングだったかは微妙ですが
空手習ってた時つま先を潰すやつを教わったな
だってよ……平良さん………! 足が!!!!
達人×バキシリーズも また見たいなあ。
靴を履いた前提のジークンドーだからの技。足の裏をどうやって鍛える? 砂利の上をダッシュか?巻藁、木人を蹴るなどか?
すげえな。笑笑いろいろあるじゃん
人生に一度でいいから石井先生に立てなくなるまでボコボコにされたい
ジークンドーから言えばカーフなんて当たり前ですわな。ローキックだってツボを狙って蹴ってこかすとかだもの。単純なパワーより正確性とスピードが重要。
矢地さん・・・ こんなにいろいろ教えてもらってるんやから、勝って恩返ししなアカンで・・・
指導受けたから連敗した戦犯なのを忘れないでね。
さすが!
海に教えてやってくれ
『カーフ』がローよりも有効であることは、80年代に少年時代を過ごしたアラフィフなら誰でも知ってる。 その答えは旧型のファミコンでお馴染み『イーアルカンフー』 下段攻撃には「ロー」と「足払い」の2種類あるのだが、後者の方が獲得ポイントが高い。
∑(゚Д゚)
……アレ?私が以前から知っているローって膝から下を狙う。特に膝内の陰陵泉や外くるぶしの上の懸鍾・跗陽辺りを蹴る事が大事…って習っていたのですが……最近では太ももを狙う事をローって呼んでいるのですか? これは初めて知りました。そして私の知っているローがカーフキックなんて呼ばれていると言うのも😥 私の知る格闘技ってもはや古いのですかねぇ……… ちなみに今回の技術も比較的有名だと思っていたカウンター技術で、相手を潰すつもりの時などは軸足の膝を踏み付けるなどダメージコントロールも容易だと教わりました……意外と知られていなかったのですね💦 思い込みは良くないなぁ…😰
このチャンネルはこの企画だけで見てしまう
他の選手の名前出して「この技術は彼には効かない」みたいな事を書いてる人、 ヤクザの名前出してイキるチンピラみたいでカッコ悪いよ。 こういうテクニックが在るのかって愉しめば良いじゃないですか。
石井が試合対策なんぞでしゃばってやってせいで谷地君が連敗しRIZINにも呼ばれなく成った。 戦犯でしかない。 また指導受ける事自体問題。 次どこかに呼ばれ又ジークンドーに固執し終われば選手生命終了だわ。
言うは易しなんだよなあ 前後のステップが早い海みたいな選手、かつ堀口みたいなハードパンチャー相手は脛での対策は机上の空論。
次の登場挨拶は、矢地さんは「元横浜DeNAベイスターズ、現読売ジャイアンツの梶谷隆幸です」で、ユキオさんは「元横浜大洋ホエールズのカルロス・ポンセです」でお願いします!!
非公開かいっ
コンビネーション単位で決まった動きを教わって反復するの合ってると思う!
カーフの終わりより やちくんが先に終わってる気がするのは 私だけか?
ジークンドーすげー!
カーフキック来るって分かってれば先生のディフェンスが出来そうだけど、、、 実際カーフキックを蹴ってくるときは事前にパンチ打つふりしてタックルするふりしてからカーフキックを蹴ってくるわけで、、、 相手が色々なフェイントを織り混ぜてくるのに瞬時にカーフキックディフェンスなんて出来ないと思う。 もちろん参考にはなるけど、これでカーフキックを防げるってのは違うと思う。
加えて蹴り返すとなると足幅を狭めて上体を起こしてやや後ろ足重心になるのでタックルもらいやすくなるしタックルもやりづらいですよね。このスタイルだと組み技に相当実力がないとサトシ戦みたいなことになりそうです。
東吾先生、やっぱり凄い。公開して良かったの?マジで笑笑
修斗王者岡田さんが参加してきたATTのドリル練習で演武的な反復練習を見直したのかと思いきや、コメントはやっぱり総合はドリルじゃない派も変わらず多い感じですね。
ストリートで素人相手ならできるかもしれないけど相手はプロだしな
凄いのはわかるんだけど、どこまで通用するのか?ってのは実戦で見たいと思う。 初心者に効くのと、上級者に効くのと、rizinトップクラスに効くのではそれぞれ違う。 堀口カーフを返せたらガチなんだろうなと思うけど、それ以外のカーフ返せてもちょっとわからない。
一回でも良いから生配信で逃道なくして石井と谷地君がMMAガチ実戦やりゃ解るんですが、誰かは逃げ回り一度として実力証明をしませんから。 その結果の石井の試合対策指導と谷地君連戦連敗、RIZINから事実上リリースの事態招きましたから。
素晴らしい技術だと思いますが プロ相手に通じじるかな?
やっぱり東吾先生凄いなぁ。 普段のにこやかなOFF状態から武闘家スイッチONのギャップも凄い。
締まった動画で楽しかったです
東吾先生かっこよ。。。
実際の総合の試合じゃ靴はいてないからできないやん
石井先生の反応がすごすぎて鈍くさい人間は参考にできないレベルwww 8:43あたりからのインターセプションはどのパターンも思わず「上手いっ!」って声出ちゃいましたよ。
カーフ蹴られる時ってそっちの足に体重かけてるからそんなに簡単に反応できるかな
堀口の本気カーフに出来るか?
これは矢地さんの試合が楽しみになりますね
こういう技が知れ渡る前に使うとすぐ反則とかとってくるから格闘技界は嫌い。普通に技術として知っておけばいいもの。
何で今までの格闘技の歴史で、この蹴り方が効果あるってひろまらなかったの?
ジークンドーの門弟が又湧いて吐き気するな。 谷地君RIZIN呼ばれなく成った戦犯だろオマエ等。
石井師範が攻撃するたんびに怪鳥音が聞こえた気がする…
東吾先生のたった一言の「来い」が やれるもんならやってみろって気迫がこもってるように感じました。。 前回の動画で仰ってた念を込めるという稽古の積み重ねがすごいんだなーって思いました。